ぺんぎん
2011年08月31日
22:11
10月の終わりか11月くらいになると思うっす。
今回のLSL Convention Japan 2011の話っす。
作品展示の他に、いろんな企画モノを計画してるっす。
先にどんなのがあるのか書いちゃうっすね。
1.花火大会
どれが良かったか、あとで投票してもらうっす。
パーティクル以外の見せ方があるかもしれないっすね。
工夫してみてくださいっす。
閉会式はやってこなかったんっすけど、花火が上がればそれっぽくなるっすかね?
2.UI(ユーザー・インターフェース)発表会
これは説明が難しいっすね。
モノそのものじゃなくて、パーツを出してもらうっす。
いかに分かりやすく・素早く・正確に入力が出来るか、
パラメータを、どうアバターに伝えるのか、
そういったところを皆で見ていくっす。
パーツなので、他の誰かに組み込んでもらう事を前提とした
作りにしないといけないっすね。
3.NSFW return;s
帰ってきた「15パズルをスクリプトで解く大会」っす。
前回は2009年の3月にやったので、2年半ぶりっす。
ルールは前回と全く同じっす。スクリプト3本+ノート1枚で勝負っす。
http://lsl-users.jp/nsfw/
前回王者も出場予定っす。
4.ゆるいオフィスアワー
オフィスアワーは「決まった時間に集まって、何かしますよー」ってことっす。
いつもは毎週土曜日の22時からやってるっす。
ゆるいオフィスアワーは、いつもの会よりもゆるいっす。
何かテーマを決めてやるのではないっす。
ネタがあれば、それを順次消化していくっす。
質問タイムになっちゃうかもしれないし、突然アイテムデモが始まるかもしれないっす。
集まったメンバー次第っすね。
なお、ゆるいオフィスアワーは展示期間前からやって、
さらに展示期間終了後も続けて行うことも計画されてるっす。
準備風景を見ながらあーだこーだ言ったりとか、
展示期間終了後に作品についてツッコミを入れたりとか、
とにかくゆるい集まりっす。
展示に出す作品は、例年より早めに準備しないとっすね。