2011年02月08日
展示説明会まとめ

1月29日と2月5日の2回行われた展示説明会のまとめっす。
今年も宣伝部隊のぺんぎんがお届けっす。
そもそもLSL Convention Japan 2010(LSLCON2010)って何?という方は
公式Webページをどうぞっす。
展示作品の応募についても公式Webページに記載があるっすよ。
では説明会のまとめっす。
一番重要なのは締め切り(3月4日)までに応募することっす。
間際に応募が殺到すると、連絡が遅れたり漏れたりする可能性があるっす。
応募時点で作品が完成している必要は無いので、早めにお願いしますっす。
細かいところは「展示募集について」のページを見てもらえば良いんっすけど、
応募に関してポイントを挙げるっす。
1.「応募フォーム」の備考欄に気になることは書いてね
応募フォームへのリンクは「展示募集について」のページ、下の方にあるっす。
メイン会場に置きたいけど既定サイズより大きいとか、プリム数が多いとか、
そういったことは備考欄にお願いしますっす。
不安に思えば何でも書いてくださいっす。
こちら側で対応できる場合もあるっす。(出来ない場合もあるっすけどね)
対応出来るか出来ないかの判断に時間がかかる事も考えられるっすから、
早めに応募をお願いしますっす。
2.アイテムデモの発表者も募集中!
アイテムデモについては「アイテムデモ」のページを見てくださいっす。
作品を展示する以外に、持ち時間15分で大勢にアピールできるっすよ。
アイテムデモの応募は展示作品の応募のときに一緒に出来るっす。
応募フォームにチェックボックスがあるので、そこからお願いしますっす。
やりたいけど日付は未定という場合は備考欄に書いてくださいっす。
3.展示作品は販売可能
去年と同じく、展示作品の販売が可能っす。
メイン会場では展示作品以外の販売は禁止となってるっす。
メイン会場の話っすよ。ご自身の土地で展示するなら他のモノも販売OKっす。
お店を持っている方は展示場所をご自身のお店として応募していただくと、
説明パネルだけを準備・設置するだけで済むのでラクチンっすね。
あとは「展示募集について」のページを読んでもらえれば良いっすかね。
応募時点で作品を完成させておく必要は無いと書いたっすけど、
LSLCON2010の開催には間に合わせてくださいっす。
今回の開催期間は3月20日(日)から3月27日(日)なので
3月19日(土)の夜には完成させるようにしてくださいっす。
たくさんのご応募待ってるっす。
Posted by ぺんぎん at 16:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。