ソラマメブログ

2009年01月16日

12/27 スクリプターの会の報告


12/27 スクリプターの会の報告


まだまだ遅れを取り戻せない、スクリプターの会のまとめ、昨年の 12/27 の分です。
複数タッチの件など、要注意な挙動などについて調べました。

wikia側のまとめページはこちらです。

アバターの身長の補正

llGetAgentSize で取得できるアバターの身長が実際とずれてる、という件ですが、厳密な身長は今のところスクリプトから計算するのは不可能です。
ある程度の近似値で我慢するしかなさそうですね。
(身長について細かく調査・研究されてる方がいらっしゃったら、いい計算式を是非教えてください!)


llKey2Nameで名前が取得できる条件

child agents としてカウントされる条件というのがイマイチ不明なので、誰もいなさそうなメインランドへ行っていろいろ試して調べてみたいと思います(気が向いたら・・)

llHTTPRequestで送信するヘッダ内のアバター名がloadingになる問題

llHTTPRequest のヘッダについてくるアバター名を何かに使用している場合は注意が必要ですね。
LSL-Con の関数クエストの HUD のデータはウェブデータベースに保存しているのですが、loading になってしまっているデータがいくつかありました。
実際は、アバター名と合わせて UUID も送られてくるので、合わせて記録していれば UUID でカバーできますが、ウェブで送られてくるアバター名を表示に使用している場合は、何か対策しないといけないでしょうね。


複数人の同時タッチ処理の注意

この touch_start が切り捨てられる現象は、現在のサーバーコードの仕様のようです。
なので、複数のアバターが一斉にタッチして、それを漏れなく処理する必要があるようなスクリプトでは、touch_start ではなく touch イベントを使用して処理することで、イベントの切捨てが起こらなくなります。
ただし、touch イベントの場合は、アバターが 1 回だけタッチしたつもりでも、いくつかイベントが上がってきますので、連続して処理してしまわないような対策も必要になり、ちょっと面倒です。


ノートカードの最大容量

64KBまで使用するような状況はそうそうないでしょうけど、頭の片隅に入れておいた方がいい数字ですね。





スクリプターズカフェのオフィスアワー(スクリプターの会)は、毎週土曜日の22時から、New Script SIMの手裏剣カフェで開催しています。
その他の曜日も営業時間に質問などを受け付けています。
スクリプトの質問のある方や、自分のスクリプトをテストしたい方など、どなたでもお気軽にお立ち寄りください!

Scripters Cafe(wikia)

Scripters Cafeへテレポート



同じカテゴリー(オフィスアワー)の記事画像
ドアのスクリプト
6/27日 スクリプターの会の報告
5/2 スクリプターの会のご案内&スクリプトモール
3/21 スクリプターの会のご案内
1/10 スクリプターの会の報告
1/3 スクリプターの会の報告
同じカテゴリー(オフィスアワー)の記事
 ドアのスクリプト (2009-07-03 06:56)
 6/27日 スクリプターの会の報告 (2009-06-28 08:16)
 5/2 スクリプターの会のご案内&スクリプトモール (2009-05-02 05:37)
 3/21 スクリプターの会のご案内 (2009-03-21 17:12)
 1/10 スクリプターの会の報告 (2009-02-07 12:13)
 1/3 スクリプターの会の報告 (2009-01-31 19:25)

Posted by Hidenori Glushenko at 10:57│Comments(0)オフィスアワー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。